Glyph

節点位置にグリフ(図形)を生成する。

グリフの寸法は、ScalarsないしVectorsで指定した値によって変えることができる。
グリフの種類は、Arrow、Cone、Box、Cylinder、Line、Sphere、2D Glyph(2Dグリフ)から選択可能である。

Arrowを選択した場合は、Tip Resolution(先端の円錐の分割数)、Tip Radius(先端の円錐の半径)、
Tip Length(先端の円錐の長さ)、Shaft Resolution(軸の分割数)、Shaft Radius(軸の半径)が設定できる。
また、Invertをチェックすると矢印の始点と終点が反転する。

Coneを選択した場合は、Resolution(分割数)、Radius(半径)、Height(高さ)、Center(各グリフ座標系における中心位置)、Direction(各グリフ座標系における向き)が設定できる。
また、Cappingをチェックすると円錐の底面が閉じられる。

Boxを選択した場合は、X/Y/Z Length(X/Y/Z各方向の長さ)、Center(各グリフ座標系における中心)が設定できる。

Cylinderを選択した場合は、Resolution(円柱の分割数)、Height(高さ)、Radius(半径)が設定できる。
また、Cappingをチェックすると上面および底面が閉じられる。

Lineを選択した場合は、各グリフ座標系における始点および終点が設定できる。
Show Linesをチェックすると、Lineの代表形状を表示できる。
ResolutionはLineの分割数であるが、直線の分割数を上げることは通常無意味であるため、最小値である1を推奨する。

Sphereを選択した場合は、Center(各グリフ座標系における中心)、Radius(半径)、Theta Resolution(経度方向の分割数)、Start/End Theta(経度方向の押し出し角度)、Phi Resolution(緯度方向の分割数)、Start/End Phi(緯度方向の押し出し角度)が設定できる。

2Dグリフは多彩な形状が用意されており、Vertex、Dash、Cross、ThickCross、Triangle、Square、Circle、Diamond、Arrow、ThickArrow、HookedArrow、EdgeArrowのいずれかを選択できる。
Filledをチェックすると、面内が塗りつぶされる。
設定パラメータはCenter(各グリフ座標系における中心)のみである。

Glyph Transformでは、各グリフ座標系においてグリフをどのように変形するか設定可能である。
グリフがソースに埋もれてしまっている場合は、TranslateのXに正の値を指定すればよい。

Orientのチェックを外すと、Vectorsで指定したベクトル値の向きが無視される。

Scale Modeでは、グリフの寸法と関連付ける値をscalar、vector、vector_components、offのいずれかから選択できる。
ただし、vector_componentsはベクトル値の第1成分しか参照していないらしく、実用性に欠ける。

グリフの寸法は自動設定されるが、Set Scale FactorのEditをチェックすることで任意の倍率を設定できる。
グリフの数が多い場合はMask Pointsをチェックすることで、Maximum Number of Pointsで指定した表示数に制限することができる。
また、グリフの表示数を制限した場合は通常IDの小さいグリフの表示が優先されるが、Random Modeをチェックするとランダム表示となり、Applyする度に表示されるグリフの優先順位が変化する。

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*